安全かつ確実にリチウム電池を出荷する方法を学ぶ
フェデックスはリチウム電池を含むお客様の貨物の輸送の重要性を理解し、国際航空運送協会(IATA)と国際民間航空機関(ICAO)などの規制に準拠した取り扱いを提供しています。フェデックスでは、お客様がこれらの製品の出荷に際してすべての要件に対応しているかを確認し、遭遇する可能性のある課題や障害の解決を支援いたします。
充電されたバッテリーの貨物は一定の条件の下で過熱し発火することがあるため、携帯電話、ラップトップ、PDA、腕時計、カメラ、玩具などのデバイスで一般的に使用されているリチウム電池は危険物に分類されています。そのため、リチウム電池を含むお客様の貨物を、フェデックスがお預かりしてから最終的な仕向地に配達するまでの間、正しい取り扱いをするために必要な手段を講じています。
危険物として分類され出荷される場合は、リチウム電池が正しく識別され分類される必要があり、場合によっては危険物申告書に基づく梱包、マーキング、ラベル貼付およびその他の準備がなされる必要があります。フェデックスは、お客様が出荷を予定しているリチウム電池の特定のカテゴリに適合する必要書類、ラベル貼付、および事前承認プロセスに関してのアドバイスをしています。詳細情報およびお近くのフェデックスカスタマーサービスセンターへのお問い合わせはこちらをクリックしてください。
リチウム電池を含む貨物を出荷する際には、固く丈夫な外装容器が必要になります。リチウム電池の種類によっては、追加のマーキングやラベル貼付が必要となる場合があります。フェデックス・パックはリチウム電池の外装容器としてはご利用になれません。フェデックスブランドのボックスおよびフェデックス・チューブは、IATA危険物規則書SectionⅡの梱包方法に基づいて梱包されたリチウム電池の場合、外装容器としてご利用いただける可能性があります。リチウム電池を含んだ貨物の梱包方法についての詳細情報とガイドラインにつきましては、こちらをご参照ください。
最後に、電池に欠陥や損傷がなく、また発熱、発火、短絡などが発生する危険性がないことを確認することが重要です。
フェデックスでは、リチウム電池を含んだ貨物の効果的な輸送をお約束します。ご不明な点や懸念事項がありましたら、営業担当者またはお近くのカスタマーサービスセンターまでお気軽にお問い合わせください。